10月の大濵熊野大神社例祭

毎年スポーツの日(旧:体育の日)に行われる、祭礼最大のイベントの餅投げ(15:30から)。

二十五歳と四十二歳の厄年男が、厄払いのため、地区への感謝の気持ちを込めて奉納します。
餅投げの前には、町内を巡る、神幸行列を行います。

大濵熊野大神社での餅投げは、なんといってもハズレがないのです。
拾えば必ず何か景品がもらえます。
そのため毎回多くの人達で、餅投げ会場が活気で満ちています。

当日は大変混雑しますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

祭礼時には神社の駐車場は使用出来ませんので、
車で来られる場合は玉津浦グランドへの駐車をお願いします。
また神社周辺での路上駐車も出来ませんのでご注意ください。

神幸行列