| 名称 | 大濵熊野大神社 (おおはまくまのおおじんじゃ)  | 
|---|---|
| 所在地 | 〒447-0835  愛知県碧南市宮町5丁目46番地  | 
| 電話番号 | 0566-48-0059 | 
| FAX番号 | 0566-48-0067 | 
| 創建 | 1168年(仁安3年) | 
| 祈祷案内 | 安産祈願 初宮詣り 七五三詣り 家内安全祈願 厄祓い 車祓い その他  | 
| 1168年(仁安3年)平安時代 | 海岸に神木が流れ着き、その位置に熊野権現宮が創建される | 
|---|---|
| 1386年(至徳3年)室町時代 | 現在地に社殿を移設し奉還される | 
| 1543年(天文12年) | 松平広忠から長田甚助へ神領安堵の書状が出される | 
| 1559年(永禄2年) | 徳川家康より土地が寄進される | 
| 1718年(享保3年) | 孫市事件で流罪になった加藤友右衛門の妻菊が夫を思い、お百度を踏んだ | 
| 1906年(明治39年) | 熊野権現宮から大濵熊野大神社に社名を改称する | 
| 1921年(大正10年) | 加藤菊女の石碑が寄付金で建立される | 
| 1962年(昭和37年) | 玉津浦神社が創建される | 
| 1980年(昭和55年) | 神社庁4等級に昇格する | 
| 1991年(平成3年) | 大国主命社の社殿が創建される | 
| 2008年(平成20年) | 白蛇社の本殿が改築される | 
電車でお越しの場合 : 名鉄三河線・碧南駅下車 タクシーで6分(2km) または「くるくるバス」
お車でお越しの場合 : 知多半島道路・阿久比インターから25分
注)10月の祭礼の時は神社周辺は駐車禁止になりますので、玉津浦グラウンドの駐車場をご利用下さい
また神社周辺での路上駐車も出来ませんのでご注意ください